11/26・11/27 GP千葉
2016年11月27日 Magic: The Gathering コメント (4)かつて愛用したエルフが終わコンと化してから久しく、使いたいデッキもないまま空虚なレガシーライフを送っていたが、否応なくGP千葉は迫ってきていた。
前回のGP京都の頃を思い返すと、エルフという情の選択を前提に動いていたため、今回はできるだけ理でメタゲームにアプローチすることに決めた。
デッキに求めるものとしては、まず第一にプレイング面で扱いが簡単なこと。
今までの人生において将来のことすら考えずに生きてきたのに、1ターンも2ターンも先のことなんて俺には想像ができない。
そしてトップTierである奇跡とエルドラージに有利を取れるというのが第二の条件だと考えていた。
各地のGPTを巡る1か月を経て、これらを満たすデッキとしてエルドラージorオムニテルまで絞ったが、最終的にはモノリスを積んだエルドラージを選択した。
当初はバイを獲得できたオムニテルが有力だったが、使っていくうちに奇跡が対策を進めていて圧倒できる感じではなくなってきたことと、Tier2と考える手札破壊デッキやデルバーへの苦手を(プレイヤー性能の問題だと思うが)克服できないからだ。
モノリス入りエルドラージは公式のデッキテクにあった通り、2種のTier1デッキへの耐性を上げ、コンボデッキとの相性も改善するソリューションだと思えた。
ちなみにMOでのプレイテストは赤黒リアニにひたすら負け続けてレーティングを100以上落とした。
とはいえ奇跡にはまず負けなかったし、リアルには少ないと踏んだのでこれでいいのだと自分に言い聞かせる。まず本来なら参加できるだけで上振れだしな。
■初日
1:BYE
2:BYE
3:4Cデルバー〇××
4:ゾンバードメンター〇×〇
5:感染〇〇
6:ドラスト〇×〇
7:奇跡〇〇
8:グリデル×〇〇
9:エルドラージ〇〇
試合もうまく上振れて8-1で初日抜け。
前回の京都は同じく8-1から2日目は嘘のように1-5してしまったことが脳裏をよぎる。
■2日目
10:赤黒リアニ×〇〇
11:エルドラージ〇〇
12:エルフ××
13:ドレッジ×〇×
14:感染〇〇
15:エルドラージ〇〇
また上振れたが12-3でトップ8には残れず。
R12のエルフ戦ではかつての相棒に虚空の杯を置くなんていう酷いことはできずに負け。
R13では後手なのに黒力戦がないという甘い手札をキープしてしまい負け。
プレミアイベントで良いラインにいたことなんて今までなかったので、落ちるときの転落感が怖くて怖くて、ずっとちんちんが縮み上がっていた。
普段レガシーをしていて楽しいって感じることはあまりないし、GPの間もそれは同じだったけど、こんなに心が動かされることも他にない。
レガシー村の住民がトップ8に残れなかったことも、京都のとき以上に悔しい。
もっと心が動かされたいし、もっとマジックの思い出を作りたいので、1月のGPルイビルには行くことにしたし、以降も行けるときは海外のレガシーGPには行く気になった。
もし同行したい人がいたらチケットやホテルの手配とかの手続き全部請け負います。
海外に行く熱意があって、一緒に旅ができるくらい仲が良いか性格が良い人はぜひ声かけてください。
前回のGP京都の頃を思い返すと、エルフという情の選択を前提に動いていたため、今回はできるだけ理でメタゲームにアプローチすることに決めた。
デッキに求めるものとしては、まず第一にプレイング面で扱いが簡単なこと。
今までの人生において将来のことすら考えずに生きてきたのに、1ターンも2ターンも先のことなんて俺には想像ができない。
そしてトップTierである奇跡とエルドラージに有利を取れるというのが第二の条件だと考えていた。
各地のGPTを巡る1か月を経て、これらを満たすデッキとしてエルドラージorオムニテルまで絞ったが、最終的にはモノリスを積んだエルドラージを選択した。
当初はバイを獲得できたオムニテルが有力だったが、使っていくうちに奇跡が対策を進めていて圧倒できる感じではなくなってきたことと、Tier2と考える手札破壊デッキやデルバーへの苦手を(プレイヤー性能の問題だと思うが)克服できないからだ。
モノリス入りエルドラージは公式のデッキテクにあった通り、2種のTier1デッキへの耐性を上げ、コンボデッキとの相性も改善するソリューションだと思えた。
ちなみにMOでのプレイテストは赤黒リアニにひたすら負け続けてレーティングを100以上落とした。
とはいえ奇跡にはまず負けなかったし、リアルには少ないと踏んだのでこれでいいのだと自分に言い聞かせる。まず本来なら参加できるだけで上振れだしな。
■初日
1:BYE
2:BYE
3:4Cデルバー〇××
4:ゾンバードメンター〇×〇
5:感染〇〇
6:ドラスト〇×〇
7:奇跡〇〇
8:グリデル×〇〇
9:エルドラージ〇〇
試合もうまく上振れて8-1で初日抜け。
前回の京都は同じく8-1から2日目は嘘のように1-5してしまったことが脳裏をよぎる。
■2日目
10:赤黒リアニ×〇〇
11:エルドラージ〇〇
12:エルフ××
13:ドレッジ×〇×
14:感染〇〇
15:エルドラージ〇〇
また上振れたが12-3でトップ8には残れず。
R12のエルフ戦ではかつての相棒に虚空の杯を置くなんていう酷いことはできずに負け。
R13では後手なのに黒力戦がないという甘い手札をキープしてしまい負け。
プレミアイベントで良いラインにいたことなんて今までなかったので、落ちるときの転落感が怖くて怖くて、ずっとちんちんが縮み上がっていた。
普段レガシーをしていて楽しいって感じることはあまりないし、GPの間もそれは同じだったけど、こんなに心が動かされることも他にない。
レガシー村の住民がトップ8に残れなかったことも、京都のとき以上に悔しい。
もっと心が動かされたいし、もっとマジックの思い出を作りたいので、1月のGPルイビルには行くことにしたし、以降も行けるときは海外のレガシーGPには行く気になった。
もし同行したい人がいたらチケットやホテルの手配とかの手続き全部請け負います。
海外に行く熱意があって、一緒に旅ができるくらい仲が良いか性格が良い人はぜひ声かけてください。
コメント
レガシーGP海外遠征熱いですね↑↑気になるけど許可が降りる気がしない\(^o^)/
トミカって晴れのトミカだよね??
すぐにでも予約しちゃおうと思ってるので、本気で行く感じだったらLINEかなんかちょうだい!
>ちゃむさん
お疲れ様でした!
ルイビルはともかく、プラハとかなら旅行も兼ねてワンチャン!