| メイン |
12月はエタフェスやラストサンなどレガシーの大会が多くてシーズン感あります。
毎週のように出てるので久々に日記更新。
■12/5エタフェストライアル@晴れる屋
チアメで4-3。特になし。
■12/5MOCS Season12
MOCSがレガシーだったのでがんばって35点貯めて参加。
デッキは同じくチアメ。
初戦はグリデルの絵に描いたようなドブン*2に負けたものの、その後は良く回ったり相手がやらかしたりして5-1まで勝ち進む(全8R)
同じラインにReid Dukeがいたので当たらないでくれ頼む~と祈り続けてたらマッチングされたのが藤田剛志。あ、そっちは願いそびれた。
お互い引き強すぎでいい勝負だったんだけれど死儀礼で抜くもの間違えて瞬唱でスカらされてダメージレース負け。
ソーサリーを抜くのがセオリーだぜ。みんな覚えとけよ!
■12/6エタフェストライアル@池袋BM
MOCSで夜12時から8回戦やったあとほとんど寝ないで参加。
久しぶりに行ったらレイアウトが変わってた。
結果は2-3。お察しください。
■12/13ヴィンテージ神決定戦
小室さんから借りたPitch Dredgeなるデッキで参加。
カウンターがいっぱい入っててサイド後はDDコンボで墓地対策を空振りさせる仕様。
初戦で学んだけど、マリガンパウダーで有効牌をリムーブしすぎるとライブラリが弱くなって落ち方が悪くなる。あえて普通のマリガンを選択することもあるんだなあ。
初戦負けから5連勝という先週あったようなパターンでバブルマッチへ。こいつは嫌な予感がするな?
対戦相手はMUD。
1ゲーム目は後手だったけど、相手の三球をWill→バザー割られる→バザー2枚追加のドブンで勝利。
そして2ゲーム目。
・相手の行動
相手2マナランドからソルリング→はい
浮きマナとソルリングで三球→はい
墓掘りの檻→はい
磁石のゴーレム→はい
・自分の行動
演劇の舞台セット
アーボーグセット
DDセット
勝ち!
QFは田中久也さんのDoomsday。
ビデオマッチだった。
http://www.hareruyamtg.com/article/category/detail/2236
G1は相手トリマリからアンリコでリカバリーされてセラピー弾かれた上で3キル。
G2はカウンターしてから発掘して勝ち。
G3は面白かった。
ダブマリでバザーなし。
→パウダーで5枚引き直し(イチョ・トロール・セラピーリムーブ)
→3回目のマリガン(パウダーあったけどイチョ2枚あったのでリムーブしたくなかった)
→パウダーで4枚引き直し
→パウダーで4枚引き直し
→さらにマリガンして3枚でキープ。(凶漢・橋・精神壊しの罠)
しょうがないので死んだふり作戦をすることに決める。
さらに罠を引いたので、Doomsdayで相手がなめてくれたら勝てるハンドに。
ワンチャン生まれるもしっかり強迫&フラスターでケアされて負け!
しかし一手ミスっていた。
田中さんはDoomsdayの積み方で数分悩んでいたので、少し急かせばもしかしたら強迫なしで積んでくれたかもしれない。
せっかく死んだふりをしてるんだから諦め顔でなにか言えば良かったな。
あそこから勝ったらかっこよすぎたので残念。動画的にはまあまあ面白くなったと思う。
ラストサンは権利がないので次はエタフェス本戦。
毎週のように出てるので久々に日記更新。
■12/5エタフェストライアル@晴れる屋
チアメで4-3。特になし。
■12/5MOCS Season12
MOCSがレガシーだったのでがんばって35点貯めて参加。
デッキは同じくチアメ。
初戦はグリデルの絵に描いたようなドブン*2に負けたものの、その後は良く回ったり相手がやらかしたりして5-1まで勝ち進む(全8R)
同じラインにReid Dukeがいたので当たらないでくれ頼む~と祈り続けてたらマッチングされたのが藤田剛志。あ、そっちは願いそびれた。
お互い引き強すぎでいい勝負だったんだけれど死儀礼で抜くもの間違えて瞬唱でスカらされてダメージレース負け。
ソーサリーを抜くのがセオリーだぜ。みんな覚えとけよ!
■12/6エタフェストライアル@池袋BM
MOCSで夜12時から8回戦やったあとほとんど寝ないで参加。
久しぶりに行ったらレイアウトが変わってた。
結果は2-3。お察しください。
■12/13ヴィンテージ神決定戦
小室さんから借りたPitch Dredgeなるデッキで参加。
カウンターがいっぱい入っててサイド後はDDコンボで墓地対策を空振りさせる仕様。
初戦で学んだけど、マリガンパウダーで有効牌をリムーブしすぎるとライブラリが弱くなって落ち方が悪くなる。あえて普通のマリガンを選択することもあるんだなあ。
初戦負けから5連勝という先週あったようなパターンでバブルマッチへ。こいつは嫌な予感がするな?
対戦相手はMUD。
1ゲーム目は後手だったけど、相手の三球をWill→バザー割られる→バザー2枚追加のドブンで勝利。
そして2ゲーム目。
・相手の行動
相手2マナランドからソルリング→はい
浮きマナとソルリングで三球→はい
墓掘りの檻→はい
磁石のゴーレム→はい
・自分の行動
演劇の舞台セット
アーボーグセット
DDセット
勝ち!
QFは田中久也さんのDoomsday。
ビデオマッチだった。
http://www.hareruyamtg.com/article/category/detail/2236
G1は相手トリマリからアンリコでリカバリーされてセラピー弾かれた上で3キル。
G2はカウンターしてから発掘して勝ち。
G3は面白かった。
ダブマリでバザーなし。
→パウダーで5枚引き直し(イチョ・トロール・セラピーリムーブ)
→3回目のマリガン(パウダーあったけどイチョ2枚あったのでリムーブしたくなかった)
→パウダーで4枚引き直し
→パウダーで4枚引き直し
→さらにマリガンして3枚でキープ。(凶漢・橋・精神壊しの罠)
しょうがないので死んだふり作戦をすることに決める。
さらに罠を引いたので、Doomsdayで相手がなめてくれたら勝てるハンドに。
ワンチャン生まれるもしっかり強迫&フラスターでケアされて負け!
しかし一手ミスっていた。
田中さんはDoomsdayの積み方で数分悩んでいたので、少し急かせばもしかしたら強迫なしで積んでくれたかもしれない。
せっかく死んだふりをしてるんだから諦め顔でなにか言えば良かったな。
あそこから勝ったらかっこよすぎたので残念。動画的にはまあまあ面白くなったと思う。
ラストサンは権利がないので次はエタフェス本戦。
| メイン |
コメント