月曜日はLMC代々木で開かれたGPT横浜に行ってきた。
デッキは親和で、キキジキポッドと青白マーフォークに負けて5-2。
カンスケがのぶに思考囲いを返さなかったせいで思考囲いの数が足りなくてコジレックで代用したら殻が落とせなくて負けたとかそういうことは決してなかったから
ほんと、別に怒ってたりしないから気にしないで。ほんとに怒ってないから。別にそんなことなかったから。負けたのはしょうがないから。
帰りはみんなで雪道を代々木駅まで歩いてテンションを上げつつ駅前のラーメン屋に入ってみた。
注文したのは学金ラーメン。
もやし、きくらげ、卵、角煮、チャーシュー、海苔などの具が沢山乗ったラーメンだ。
博多系の白く濁った豚骨スープではなく、よくある豚骨醤油スープに九州ラーメンらしい細麺。
九州ラーメンらしく、卓上には高菜や胡麻、にんにくなど様々なトッピングが嬉しい。
俺は細麺より太麺派なのだが、この店の麺はなぜか非常においしく感じた。
大抵のラーメン屋は、一度行ったらニ度目はないなと感じるが、この店は次に代々木の大会に行く機会があったらまた行っても良いと思えるくらいにはおいしかった。
大雪でテンションが上がったとか、一緒に参加したぐーんが入賞してハッピーだったといった要因がおいしく感じさせたのかもしれない。
マジックで例えると、新カードが公開されてテンションが上がり、
「これはレガシー級!絶対使われる!」などと大して強くもないのに騒がれた審判官の使い魔のようなものだろうか。
デッキは親和で、キキジキポッドと青白マーフォークに負けて5-2。
カンスケがのぶに思考囲いを返さなかったせいで思考囲いの数が足りなくてコジレックで代用したら殻が落とせなくて負けたとかそういうことは決してなかったから
ほんと、別に怒ってたりしないから気にしないで。ほんとに怒ってないから。別にそんなことなかったから。負けたのはしょうがないから。
帰りはみんなで雪道を代々木駅まで歩いてテンションを上げつつ駅前のラーメン屋に入ってみた。
注文したのは学金ラーメン。
もやし、きくらげ、卵、角煮、チャーシュー、海苔などの具が沢山乗ったラーメンだ。
博多系の白く濁った豚骨スープではなく、よくある豚骨醤油スープに九州ラーメンらしい細麺。
九州ラーメンらしく、卓上には高菜や胡麻、にんにくなど様々なトッピングが嬉しい。
俺は細麺より太麺派なのだが、この店の麺はなぜか非常においしく感じた。
大抵のラーメン屋は、一度行ったらニ度目はないなと感じるが、この店は次に代々木の大会に行く機会があったらまた行っても良いと思えるくらいにはおいしかった。
大雪でテンションが上がったとか、一緒に参加したぐーんが入賞してハッピーだったといった要因がおいしく感じさせたのかもしれない。
マジックで例えると、新カードが公開されてテンションが上がり、
「これはレガシー級!絶対使われる!」などと大して強くもないのに騒がれた審判官の使い魔のようなものだろうか。
コメント
カードパワーとおいしさが比例しているわけではないよ!
>トミーさん
トミーさんが言ってたかは覚えてないけど結構話題でしたよね。
別にそんな事実はなかったわけだから怒る必要ないし。
ほんと気にしないでくれていいから。
ところで今度一緒にご飯食べに行こうよ。